VISION
人間拡張テクノロジーで人びとの可能性をひらき、
ウェルビーイングな社会・人生の実現に貢献する。
SHIN-JIGEN は、ロボティクスにもとづく人間拡張・人間扶助のテクノロジーを駆使して、日々の暮らしやビジネスシーン、福祉生活に充実をもたらすだけでなく、新しい生活のありかた、新しい人の生きかたの提案と実現 ─ つまりは新次元の創造 ─ に取り組みます。
ロボットはこの先、単に「使うもの」ではなく、「ともにある存在」になっていきます。そばにあって人を感じ、支え、助けてくれる。そんな「あうんの呼吸」のサポートを私たちはイノベーションの力で具現化します。そして、人びとがそれぞれの幸せを叶えられる「未来の生活」をかたちにしてゆきます。
ロボットはこの先、単に「使うもの」ではなく、「ともにある存在」になっていきます。そばにあって人を感じ、支え、助けてくれる。そんな「あうんの呼吸」のサポートを私たちはイノベーションの力で具現化します。そして、人びとがそれぞれの幸せを叶えられる「未来の生活」をかたちにしてゆきます。
SERVICES
→
人の能力を拡張・扶助する各種ロボットの企画/開発/プロデュース
→
ロボティクスを活用したサービスや事業の開発/プロデュース
→
人にやさしい「ソフトロボット」の企画/開発/プロデュース
→
身体データと感覚のデザインを活用した新たな人間拡張技術の開発
→
独自のプロトタイピング手法を用いた新規事業の創出支援
→
試作から量産まで、豊富な経験でサポート
MEMBERS
Founder & CEO
藤本 弘道Hiromichi Fujimoto
1970年、大阪生まれ、奈良育ち。大阪大学大学院工学研究科原子力工学科修了。
松下電器産業(現在のパナソニック)に入社後、社内ベンチャー制度を利用して株式会社ATOUN を創業。19年にわたってアシストスーツの開発および販売にたずさわったのち、2022年5月に株式会社SHIN-JIGEN を創業し、CEO に就任。
ロボティクスの力を用いてより広い領域で人びとを助け、可能性をひらくべく、さまざまな事業に取り組んでいる。
奈良女子大学客員教授、大阪工業大学客員教授。
Twitter アカウント:@fujimo777
松下電器産業(現在のパナソニック)に入社後、社内ベンチャー制度を利用して株式会社ATOUN を創業。19年にわたってアシストスーツの開発および販売にたずさわったのち、2022年5月に株式会社SHIN-JIGEN を創業し、CEO に就任。
ロボティクスの力を用いてより広い領域で人びとを助け、可能性をひらくべく、さまざまな事業に取り組んでいる。
奈良女子大学客員教授、大阪工業大学客員教授。
Twitter アカウント:@fujimo777
NEWS
- 2024.03.15 日本の産業を変える「エッジAI」の第一人者が集結 ~ SHIN-JIGEN×Xportシンポジウム「エッジAIとセンサーがひらく未来」開催 ~
- 2023.10.17 椿本チエインの世界最小ローラチェーンを使った未来のロボットハンドを構想・設計 ~「モノづくりフェア 2023」椿本チエインブースに参考出展 ~
- 2023.10.06 「ウェアラブル人間拡張装置」の社会実装検討パートナーを募集 ~ 文化や産業を生み出してきた「腕」を起点に、ロボティクスの力で人の可能性をひらく ~
- 2023.09.29 SHIN-JIGENのハックシステムを用いて1年で量産を実現。大阪大学発スタートアップThinker「近接覚センサー」の事例を展示・解説 ~けいはんなビジネスメッセ2023~
- 2023.07.07 再チャレンジ起業家のロールモデルとして当社CEO藤本弘道が登壇
- 2023.04.20 テクノロジー視点で認知症予防に取り組む株式会社MOMOCIを設立 ~「認知症予防のカギはMCI(軽度認知障害)の早期発見にある」を4月29日開催~
- 2023.03.13 当社CEO藤本弘道が第1回「ロボットイノベーションピッチ」に登壇
- 2022.12.14 SHIN-JIGENが大学・研究機関、大学関連スタートアップを支援
- 2022.11.24 SHIN-JIGENと東大病院が「在宅トレーニング機器」に関する共同研究を開始
- 2022.11.10 SHIN-JIGENの名刺が完成。”黒地”にしたのには理由があります。
- 2022.09.15 椿本チエインとSHIN-JIGENが共同で「ヒューマンアシスト事業」を推進
- 2022.08.22 ロボット技術で、人間の能力を「つぎの次元」に押しあげる──株式会社SHIN-JIGEN、始動。